忍者ブログ
管理人の日々徒然&ジャンルごった煮二次創作SSアリ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔からなんだが、暑いのが苦手で……
夏生まれだというのにね。

というか、子どものころよりも気温が高いのも原因では?
私が子どものころなんて、日中の気温が30度前後が普通で、気温が高くても32度くらいだったような気がするんだが。
朝とか夜も気温が下がって涼しいくらいだったし。
今では実家でも夜にはエアコンの冷房かけないと寝れないくらいに暑いからな(汗)
そもそも、実家でもエアコンつけたのなんて20年くらい前からじゃないか?
それまで扇風機だけだった。

今ではすっかりエアコンの冷房なしでは眠れないくらいに夜も暑いし。
そして仕事をしている平日は、冷房のないところで仕事をしているせいで汗だくになっているので、日曜日くらいは一日中冷房が効いてるところにいて、汗の一滴もかきたくない。
ここ数年はそんな状態で夏をやり過ごしてる。

映画も見たいんだけどな~。
「ゴジラVSコング」と「竜とそばかすの姫」を見たいんだけど、今だ見れてない。
本当は今日見に行こうかと思ってたんだけど、暑さのせいで面倒くさくなった。
むしろ来週見に行ったほうがよくないか?
よく考えたら1日でシネマデーだぞ。値段安くなるんじゃない?(今気づいた)
よかった。今日行かなくて。
来週、気力があったら行ってくる。

それはそうと、7月からの夏アニメもある程度見終わった。
今期はなんというか、期待していた作品がそれほどではなくて、期待してなかったほうが面白かった。
私的にって話で。

「魔法科高校の優等生」
「現実主義者の王国再建記」
「月が導く異世界道中」
「精霊幻想記」
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X」

以上は面白かった。
特に「月が導く異世界道中」が予想外に面白かった。
きっと自分好みではないだろうな~と思ってたんだけど、内容を知らなかったので、改めてアニメで見てみるとすごく面白い。
上に書いてないんだけど、転スラはもう面白いってわかってるのであえて書いてないから。
「ヴァニタスの手記」は思ってたのとちょっと違った。ストーリーを知らなかったので、アニメを見てみようと思ってたんだけど、期待してたよりは………って話で。
好きな人にはごめんなさいって話だ。私的には好きじゃない作品だった。
主人公の中の人は花江さんだというのに、「月が導く異世界道中」と「ヴァニタスの手記」とで何故こうも違う結果になるのか。
どっちもキャラ的には声もあってるのにねー。

それにしてもちょっとショックだったのが、「盾の勇者の成り上がり」の第二期が来年4月に延期になったこと。大人の事情……そうすか。
まあ、10月からの秋アニメといえば、もう全国的には「鬼滅の刃」が一番の話題になるんだろうね。うん、見るよ~。見るけど、私、それほど圧倒的に鬼滅ファンてわけではないので。
むしろ「86ーエイティシックスー」を座して待つよ。

それまでに「テイルズオブアライズ」と「黎の軌跡」をクリアするけど。
というか、「黎の軌跡」のクリアは絶対に間に合わないけど(笑)

拍手

PR

とりあえず、「86ーエイティシックスー」二次創作SS。

書くのを忘れてたけど、CP要素はシンレナなので。
つか、シンレナしか書かない。
第三者視点であっても、シンレナ。

早く10月にならんか。
分割2クールだから、2クール目は絶対に10月からだろうとは思ってたけど、2クール目はEp.2と3の「ラン・スルー・ザ・バトルフロント」の内容だろうというのは予測ついてるし。
おそらく最後の最後でシンとレーナの邂逅が見れるってやつでしょ。
1クール目で小説1巻の内容を時間かけてやってくれたのはいいんだけど、2クール目はバトルシーンが多いからいけるのかな?
ただ、小説2巻の内容が1クール目の最後あたりに入ってるから、2クール目はいきなり連邦に救助されたところからはじまるのではないかと予想中。

フレデリカのキャストは誰なんだろう?もう決まってるのはわかってるんだけど、情報がまだ出ないし。
というか、エルンストのCVは子安武人さんか、置鮎龍太郎さんがいいのですが。
そんでもって、グレーテは田中理恵さんかな。仕事がデキル女!というイメージがあるので、そんでもって優しそうな感じが出せる人とか。
しかし、一番脳内で声が固定されてしまってるのが、ヴィレム参謀長なのですが。梅原裕一郎さん推しで!
あとベルノルトは個人的には諏訪部さんがいい。なんとなく。
シデン、登場するかな、シデン。喋っておくんなまし。

と語りすぎたので続きからSS。

時期的には小説2巻ごろの話。ベースはシンレナだけど、CP要素はまるでなし。レーナ側の話を書きたかった。




拍手

会社が日祝しか休みくれないので、土曜日は仕事なんですが(汗)

おまけにこういうご時世だと買い物に出かけたくても、のんびりしている気にはなれなくて、早々に帰宅してしまうだが。
新型コロナウイルスが流行する前だったら、こういう暑い夏の日は、ショッピングモールなどに出かけて行って数時間は涼んでたぞ。そのほうが家の電気使わなくて済むから。
けど今は逆。
家にいるほうが安全。

しかもまたもや広島も感染者が増えてきた。
なぜ増える。
ようやく減ってきたというのに。
おそらくだけど、こういってはなんだが、飲食店関連がまともに営業するからではないかと(汗)
ああいう場所でマスクとって喋りながら食事してるよね、絶対に。
感染してる人ってそういうところがルーズな感覚なのでは?

また外出制限とか、行動制限されるっぽいニュースが流れてるんだけど。

まあどうでもいい。
普段からそんなに出かけたりしないし、外出するっていっても食料か日用品の生活必需品の買い出しくらいしかしないし。
そもそも1時間もウロウロしてないくらいだし。
インドア派な人間なので。
こういうときは苦痛を全く感じないのでいいんだが。

拍手

実はもう20近く「86 ーエイティシックスー」のSSを書きまくった。
といっても、どれも中途半端なものが多くて書ききってないけども。
支部に投稿しようかとも思ったんだけど、あちらはあちらで増えてきてるみたいなので、これはただの自己満足。

そんな中でも割と早くかけたものを一品投下。
タイトルはつけられたらつける。あとで。
とりあえずタイトルはなしで。

基本的に原作のイメージとか、作品の流れを崩したくないので、行間を埋める形の書き方しかできないけども(苦笑)

時系列てきにはEp.6の終章直前あたり。連合王国から帰ってきたあとのような感じで。
(ネタバレしっかりしてますので、原作読了のほうがいいかと)

拍手

7月になってしまった。
しかも昨日梅雨明けしたよ(汗)

一か月間、全然書き込みしなかった。

というのも、ドハマりしたラノベがあって………
久々にきた!

アニメ化されて、4月から通して見てたんだけど、どんどん面白くなってきて9話目で「え、この先どうなるの!?」と先が気になってしまって、つい原作を購入。

そして既刊を全巻大人買いする始末。

その作品は……「86ーエイティシックスー」

ヤバい。めちゃくちゃ面白い!

ボーイミーツガール作品とか言いながら、主人公とヒロインが出会わないし!
主人公の背負ってるものが重いし!
原作読み進めていくと、完璧主人公の主人公たる要素が盛沢山だよ!
しかもヒロイン美少女、巨乳、性格ド天然で可愛いって、なんだよ、二人ともはよ結婚しろとか思うし!

久々に二次創作に手をつけちゃったよ、このヤロウ。
支部にはあげないような気がする。
なんか……最近は若いお方が多いので、なんとなく気が引けるよ。うん。
そんだけ。
無難なものが書けたら支部にあげよう。

拍手


Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]